ニュース・講演情報

令和6年4月28日(日)午前、那覇市与儀にある安冨祖流楽祖の碑において、令和6年度の例祭が挙行されました。

例祭では西江喜春相談役より先達の先生方に対して新師範・教師が誕生したことを含め祝詞を奏上し、参加者全員でかぎやで風節、ぢゃんな節、大兼久節を献奏しました。

続いて午後からは浦添市産業支援センター結の街において、令和6年度定期総会が開催されました。

開会に先立ち、照喜名進会長が挨拶。「去る4月13日に行われた安冨祖流保存会県指定50周年記念公演では会員の皆様の協力のお陰で盛会に幕をおろした。心から感謝します。今年は12月に第38回鑑賞会が予定されており、会員一丸となって盛り上げて参りましょう。」と呼びかけました。

今総会では、相談役で人間国宝の西江喜春先生に名誉会長の称号授与書が手渡されました。

また、任期満了に伴う役員改選が執り行われ、長年にわたり副会長を務めた上地正隆さんが相談役に就任。新たな副会長として松本紀さんが就任しました。

照喜名進会長による挨拶

会員による演奏

ページトップ
このホームページに掲載されている写真・ロゴ・文章の無断転載を禁じます。