ニュース・講演情報

 平成26年度  安冨祖流絃聲会(濱元盛爾会長)定期総会が、4月26日(土)午後12時30分から 豊見城市社会福祉センタ

で開催され、成25年度  活動報告及び決算報告、平成26年度  活動方針及び予算が承認されました。

午前10時からは、沖縄県立図書館敷地内にある「楽祖の碑」前で定例の平成26年度例祭が執り行われ、平成25年度

新師範、教師の誕生報告並びに奉納演奏が行われました。

以下に、例会及び総会の模様を画像で紹介します。

 

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二期目を迎える、濱元会長の平成26年度の抱負を以下に紹介します。

 

会長挨拶

 平成26年度の会の活動がスタートしました。

去る4月26日(土)の定期総会で役員改選があり、全員が留任で会長任命の事務局長は、勝連達也師範から安冨祖忠章師範に替わりました。

よろしくご協力をお願い申し上げます。

 今年は会としての大きな催しはなく、各部や研究所の発表会などが計画されると思われます。

中でも照喜名朝一・朝國研究所は6月8日(日)東京公演「翔べ!!世界へ朝一サウンド」を三宅坂の国立劇場で予定しています。内容も

画期的なプログラムであり、必見の価値があります。成功をお祈り申し上げます。

今年度の目新しい取り組みは、平成27年度の第36回鑑賞会、平成29年度の創立90周年事業の模索を開始します。

それぞれ意義深い催しとなるように、しっかり取り組んでまいります。

現在活動中の会員は、700名余で休会中の人も含めると1100名余になります。昭和2年(1927年)初代会長金武良仁師のもとに、

わずか15名が集まり発足した団体であることを思うと、隔世の感がいたします。我々は、先達の先生方の並々ならぬ努力に感謝し、

今後の安冨祖流の発展に全力を傾注しなければなりません。師範・教師は技巧派当流の魅力を失うことなく研鑽し、その流れを汲む

安冨祖流の節歌に誇りを持ち弟子たちに伝授して下さい。安冨祖流の発声の技法や音曲の技法は、面授口伝によらなければ十分な

習得は望めないといわれています。

 足しげく師匠のもとに通い、吟と絃との不離一体(絃聲一体)を体得し安冨祖流を学び取って下さい。

   

       急がず焦らず休まず継続は力なりを信じて!!

 

 

 

平成26年3月1日(土)、2日(日)の両日、真玉橋公民館において「平成25年度 安冨祖流絃聲会師範・教師免許審査」が実施されました。歌・三線部門 師範に9名受験9名が合格、教師に17名受験14名が合格、笛教師部門に6名受験6名が合格、胡弓師範部門1名受験1名が合格。合格者名は下記のとおりです。

 

歌・三線教師

横山 太陽
新井 孝雄
平木 裕一
澤岻 安優
池城やよい
平木 澄恵
豊里 美保
仲嶺 良盛
久貝 哲雄
平本 桂子
外山 弥呂
南雲 仁
西田 一雄
鈴木 寛人

 

歌・三線師範

玉城 直樹
比嘉 弘英
陳 美奈
内間  崇平
名嘉真 ジューン上運天
西江 康
東江 粂雄
照喜名正亀
川野辺幸雄

 

笛教師

山城 健
加賀谷球黄
通事 彰
伊藝千寿佳
翁長 武雄
唐木 麻子

 

胡弓師範

池間 美鈴

安冨祖流絃聲会平成25年度師範・教師免許審査について、通知ガ出ました。

                          記

 

①  申込み期間     平成26年1月25日(土)~平成26年2月16日(日)厳守

 

②  免許審査

        歌・三線教師       平成26年3月1日(土) 午前10時審査開始

        歌・三線師範       平成26年3月2日(日) 午前10時審査開始

        笛・胡弓(師範・教師)    平成26年3月2日(日) 午前10時審査開始 三線師範終了後開始

 

③  場所         真玉橋公民館2階ホール(豊見城市字真玉橋) 電話 098-850-6060

④  結果発表      師範・教師とも審査終了後、判定会議を行い当日発表する。

⑤  受験者指導     平成26年2月22日(土) 午前9時30分~

                 受付は午後2時まで

                  ※ 師範・教師とも同日に実施します。

⑥  審査順位抽選    平成26年2月22日(土) 午前10時~午後3時

 

⑦  申請書送付先    〒901-0361  糸満市字糸満1761-2

                 安冨祖流絃聲会会長  濱元盛爾  携帯 090-1365-5554

⑧  課題曲

  ・歌・三線

   師範  今風節 、仲間節(宵も暁も慣れし・・・)

   教師  諸屯節(弾き出しあり) 、仲風節

  ・笛

   師範  諸屯(舞踊曲)

   教師  天川(舞踊曲)

  ・胡弓

   師範  作田節(チリケーシなし) 、稲まづん節

   教師  かせかけ(舞踊曲)

       ※ 笛・胡弓の受験者は三線伴奏者を2名同伴すること

         ※ 審査規定(受験資格)5条2項 教師免許については、本会に引き続き5年以上所属し会費を納入、

       古典芸能コンクール優秀賞取得後 1年を経過した者となってます。

       会費は必ず納入してから受験してください。

       ※ 申込み時に受験指導への賛歌の可 否の連絡もお願いします。

 

安冨祖流絃聲会(会長、副会長3名)から、平成26年新年のご挨拶を申し上げます。

濱元盛爾会長

新年明けましておめでとうございます。

昨年は、六月に安冨祖流絃聲会創立八十五周年記念公演「精髄の音」を開催したところ、会員の皆様の絶大なる協力の下盛大にとりおこなうことができ、大成功裏に終えることができました。衷心より感謝申し上げます。

琉球古典音楽は、琉球王朝文化の名残りを継続発展させて、今日の私達に心の安寧、社会の穏やか、平和をもたらしています。伝統の三線の音色で世の中の安泰を作らなければなりません。

安冨祖流の音楽は、発声技法や曲節技巧が発達した技巧派の当流であり、その水準の高さを維持して琉球古典音楽の頂点を目指して刻苦努力しなければなりません。特に、師範・教師の皆さんは、先師の残した歌の研究や

書籍の研究をして下さい。歌の音源は、順に金武良仁師、古堅盛保師、宮里春行師のが一般にあります。書籍は、「琉球音楽考」(冨原守清著)、「琉球古典音楽の表層」(大湾清之著)があります。入手困難なものも

ありますが努力して取り寄せて下さい。

今年は午年、しっかりした足取りで稽古の裏づけがなされた安冨祖流の歌、三線を目指して一歩一歩前進しましょう。

皆さまのご多幸をお祈りいたします。

 

 

宮里敏則副会長

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

午年は、万物が活性化し躍動する年といわれています。「組踊」や「琉球舞踊」が国の重要無形文化財に指定された中、古典音楽も新たな視点と世界観を持ち活動を展開する必要があります。

今年の安冨祖流絃聲会は、伝統芸能の新たな地平を求め駿馬のように一年を疾走して参ります。

本年も倍旧のご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

 

 

照喜名進副会長

輝かしい2014年が明け、皆様には新たな希望を抱きつつ健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

本年も会員相互の親睦を図りつつ芸能活動を全面的に支援していきたいと思います。

皆様にとりまして実り多き年になりますよう祈念申し上げ新年のご挨拶と致します。

 

 

上地正隆副会長

午年の輝かしい年を迎え、会員皆様が「健康第一」で仕事、歌三線、あらゆる面で駿馬の如く飛躍されます事を

祈念申し上げます。活気あふれる絃聲会活動を目指し会員皆様と共に頑張ます。

本年もご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

 

 

安冨祖流絃聲会師範 西江喜春氏が平成25年度春の叙勲「旭日小授章」を受賞されたことや、安冨祖流絃聲会師範 金城正二氏が沖縄県文化功労者表彰、同 宮城能慎氏及び仲原善光氏が沖縄芸能連盟功労賞を受賞したことから、平成25年12月12日、那覇市古島在のマリエールオークパインにおいて、「平成25年度 安冨祖流合同祝賀会」が開催された。

同祝賀会においては、多数の芸能関係者や弟子がお祝いに駆けつけ、各先生の日頃の芸能活動に対する受賞を全員で祝福した。

 

 

 

 

          

 

式次第                                 受賞者の顔ぶれ

 

 

     

 

顧問・相談役の先生                                幕開け演奏

 

 

     

 

顧問・相談役の先生                                岸本名誉会長 照喜名朝一人間国宝 宮里辰秀顧問

 

 

     

 

宮里敏則副会長 受賞者紹介                         照喜名朝一(人間国宝) 乾杯の音頭

 

 

     

 

仲原善光婦人(左) 宮城能慎婦人(右)

 

 

     

 

 

 

 

     

 

 

 

 

     

 

来賓祝辞 石堂清彦 琉球新報社取締役事業局長            来賓祝辞 宮里辰秀顧問

 

     

 

花束贈呈                                      岸本吉雄名誉会長 祝辞

 

 

     

 

大城助吉相談役 祝辞                             西江喜春 受賞者挨拶

 

 

     

 

金城正ニ 受賞者挨拶                             宮城能慎 受賞者挨拶

 

 

     

 

仲原善光 受賞者挨拶                             万歳三唱

 

 

 

 

上地正隆副会長 閉会挨拶

 

安冨祖流絃聲会平成26年度定期総会までの活動予定が執行部から発表されました。

 

11月

17日(日) 地謡部会研修(舞踊)

19日(火) 県文化功労者表彰・式典

19日(木) 地謡部会研修(組踊)

29日(金) 第48回琉球古典芸能祭

30日(土) 第48回琉球古典芸能祭

 

12月

12日(木) 安冨祖流合同祝賀会

15日(日) 地謡部会研修(舞踊) 国立劇場おきなわ稽古室

17日(火) 地謡部会研修(組踊) 国立劇場おきなわ稽古室

 

2014年1月

6日(月) 年始回り挨拶                    各マスコミ

8日(水) 歌い初め・舞い初め華舞台        県立武道館アリーナ棟

11日(土) 新春琉舞名人選出演           国立劇場おきなわ大劇場

19日(日) 琉球舞踊保存会成果発表会(加那よー) 沖縄市市民会館

19日(日) 地謡部会研修(舞踊)は琉球舞踊保存会成果発表会参加のため中止

21日(火) 地謡部会研修(組踊)            国立劇場おきなわ稽古室

26日(日) 琉球舞踊保存会成果発表会(諸屯)     沖縄市市民会館

 

2014年2月

22日(土) 安冨祖流絃聲会師範 教師免許受験者指導  真玉橋公民館(予定)

 

2014年3月

1日(土) 安冨祖流絃聲会 歌三線部門 教師免許審査  真玉橋公民館(予定)

2日(日) 安冨祖流絃聲会 歌三線部門 師範免許審査

  •         安冨祖流絃聲会 器楽部門(笛 胡弓)師範・教師免許審査   真玉橋公民館(予定)

 

2014年4月

  •        平成25年度安冨祖流絃聲会会計監査
  •        役員会(平成26年度定期総会議案検討)
  •        評議委員会(平成26年度定期総会議案審議)
  •        琉球フェスティバル参加

 

26日(土)  平成26年度 例祭

  •         平成26年度定期総会

 

 

 

 

 

平成25年度安冨祖流絃聲会合同祝賀会が下記のとおり開催されます。会員多数の参加をお願いします

 

  •          記

日  時 12月12日(木)18時30分~21時00分

場  所 マリエールオークパイン

会 費 5,000円

 

受賞者および表彰者

① 西江喜春 相談役 平成25年度 春の叙勲「旭日小綬章」受賞

② 金城正二 師範  平成25年度 沖縄県文化功労者表彰

③ 宮城能慎 師範  平成25年度 沖縄芸能連盟功労表彰

④ 仲原善光 師範  平成25年度 沖縄芸能連盟功労表彰

平成25年11月2日(土)午後2時より豊見城市社会福祉センタにて、平成25年度 秋の演奏会が開催され、

第7回 安冨祖流小中校生コンクール合格者表彰、第48回 琉球古典芸能コンクール合格者の表彰などが行われました。

以下の曲を演奏し盛会裏に終了しました。

 

演奏曲

小中校生コンクール合格者による

渡りザウ、早口説、安波節

①、かぎやで風、恩納節、辺野喜節、ごえん節、揚作田節

②、謝敷節、平敷節、金武節、早作田節

③、作田節、十七八節

④、千瀬節、子持節、散山節、仲風節、述懐節

 

以下に演奏会の模様を写真で紹介します。

 

 

 

 

     

濱元会長挨拶

 

     

宮里副会長による開会挨拶

 

     

 

 

     

小中校生による演奏                                  小中校生による演奏

 

     

コンクール合格者表彰                               コンクール合格者表彰

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

照喜名朝一相談役による激励の言葉                      琉球新報社石堂事業局長による来賓祝辞

 

     

大山一郎によるコンクール合格者代表挨拶

 

     

相談役(玉城正治、大城助吉、照喜名朝一、西江喜春)               上地副会長による閉会の挨拶

の先生方による模範演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成25年度秋の演奏会について、詳細が分かりました。

 

1、  日時  平成25年11月2日(土) 14時~16時30分

 

2、  場所     豊見城市社会福祉センター

 

3、  演奏曲目

ア、かきやで風節 恩納節 辺野喜節 ごえん節 揚作田節

イ、謝敷節 平敷節 金武節 早作田節

ウ、作田節 十七八節

エ、干瀬節 散山節 仲風節 述懐節

 

 

4、  コンクール合格者表彰式

ア、第48回琉球古典芸能コンクール合格者表彰

イ、第7回安冨祖流小中校生コンクール合格者表彰

« 前ページへ次ページへ »
ページトップ
このホームページに掲載されている写真・ロゴ・文章の無断転載を禁じます。